荷掛けフック

タンデムステップレス化


ではなく

KIJIMA BUELL XB(S/12S 〜04'用荷掛けフック(リアフェンダーレスブラケット対応タイプ)
装着です。


右側

左側
ボルトを外して取り付けるだけなので、特に難しい事もありませんでしたが、取り付け説明書で、タンデムステップステーの後ろ側のボルトを純正ボルトではなく付属ボルトを使用する様に書いてありましたが、間違いです。
後ろ側ではなく前側に付属ボルトを使います。そうしないと後ろ側のボルトが短くなってしまい、バッテリーステーの共締めができなくなります。
これでツーリングネットやベルトが付けやすくなります。
が、今回の目的はツールバッグの取り付けのためです。


本当は本革のものを付けたかったのですが、見た目良く付けられるか判らなかったので、とりあえず合成革の安物を付けました。
思ったよりも違和感なく付いて良かったです。黒だったのでバランスを崩さなかったのかも。
タンデムステップレス化をしなかったのは、ツールバッグがタイヤに巻き込まれない様に奥に入らない様にするためです。後ろ側の巻き込みが心配だったのですが、反射板が丁度巻き込み防止になってくれたので、特に対策をする必要はなさそうです。
これで積載量ゼロのXB9Sもそこそこ荷物を運べる様になります。