ミラー

対策か?
という気もしますが、丸形はイマイチ好みじゃないのと、振動で何が映っているのか良くわからないので交換しました。
Y'Sギアのブルーミラーとロングステーの組み合わせです。
NAP'Sで物色して頑丈そうだったので(振動の影響が出にくいのではないかと期待)
NAP'Sではミディアムとショートしか置いていなかったので、とりあえずミディアムステーを購入。
見た目のバランスや振動の影響はかなり良かったのですが、短くなった分後方視野がかなり悪くなりました(特に真後ろは見えなくなった)
で、ラフ&ロードでロングステーを追加購入。


ミディアムに比べて振動の影響は大きくなりましたが、ノーマルよりはましになったので、とりあえず良しとする。
見た目は丸よりは好みなので良いのですが、ノーマルの様にハンドルよりも手前に絞りたかったのですが、ミラーの調整角度の問題でハンドルよりやや前に向かってのびています。
なので横幅は前より出てしまいすり抜けがしにくくなりました(既に一度クルマに当ててしまいました)

後日、ミディアムステー+上げ底アダプタ二段付けにしました。
ロングステーは見やすくて良かったのですが、横に張り出しすぎて(見た目、すり抜け等)いまいち気に入らなかったので。
見やすさではロングステーよりもやや劣るものの、ミディアムステーのみよりは視線移動が少なくて済むのでかなり自分の好みに近づいた感じです。

その後、ブレーキレバー位置を水平になる様にブレーキホルダーの角度を変えてもらい(フリーダムナナでクラッチレバー交換時にやってくれた)、ブレーキが前より握りやすくなったのですが、ミラーの角度が手前に伸びる様になってしまいミディアムステーだと右側が見づらくなってしまったため、ロングステーに交換しました。