バックステップ

先日のサーキット走行で、根元の下側が折れてしまったステップをようやく交換しました。


一番安いのは純正(左右で\7,570-なので片側ならもう少し安いはず)なのですが、また折れても嫌なので、ステップ位置を上げたいという欲求もありました。
(折れた直接の原因はバンクセンサーを付けたまま走ってガリガリ擦ってたからですが、外した後も何度か擦ったので)

で、それもふまえて候補は
純正(XB-R用) \7,570-? XB-R用はXB-S用より高い位置になる
これが一番安上がりだけどノーマルは折れやすい
(ええ、今回の事で実感しました)
アエラ ステップ
(XB-R用)
\18,900- ステップだけでも良いのだけれど
どうせならペダル類も変えたいな〜
アエラ ステップキット
(XB-R用)
\51,450- やっぱアエラでしょ
一番の候補はこれ(価格性能比が一番良さそう)
アエラ M型リンク \155,400- 欲しいけど高い!
ベビーフェイス
バックステップ
\80,325- ポジションが9パターンあるのが良い
フェイズ バックステップ \32,900- とにかく安いので、失敗してもあきらめがつくかな?

一ヶ月さんざん悩んだ末、一番安いバックステップ(フェイズ)を入れることにしました。
 ネットで調べたところ、値段にしてはそこそこ良いみたいだし
 ここのところ出費が続いているし
 ステップ上げたらシートも上げたいよな〜という次なる出費も予想される
等々が理由だったりします。

……まあ、9+2.76まんえんの出費が一番大きかったのですが。

で、フェイズのバックステップを買うことに決めたのですが、なぜかyahooオークションでしか買えない……(ヤフオク好きじゃないんだよな〜)
他に手がないので入札ポチっと……

届いたブツ

ブラックとシルバーがあったけど、純正がシルバーなので同色にしました。


単体で仮組してみる


で、本組


ノーマルが曇ったシルバーで汚れていたので、ピカピカなシルバーになってちょっと浮いた感じになったかも。

備忘録
BACK / UP = @ 20 / 0 A 30 / 10 B 40 / 5 o

インプレ
最初は一番高い位置になるAにしてみましたが、なんかいまいち、なので、一番後ろになるBにしました。
(これでもノーマルの9Sよりは2cmぐらいは高くなっているはず)
足の曲がり具合はきつくなった気がしますが、窮屈になった感じはあまりありません。

ブレーキ側
ノーマルより軽くなった感じがします。
リターンスプリングが付いているので(ノーマルは付いていない)もう少し重くなるかと思ったのですが……と言うか、もう少し重くても良いかも。
ストロークは多少大きくなった気がします。

チェンジ側
カッチリした動きになりました。
ストロークは短く、キビキビした感じです。
少し重くなりました。
ノーマルの締まりのないふにゃっとした感覚も嫌いじゃなかったですが、概ね良くなったと思います。
それと、とあるページによると、アイドルレバー(おむすび型のやつ)の支点(三角形の頂点)の部分に10ミリのウェーブワッシャーを入れないと固くて動かなくなるとありましたが、問題ありませんでした。
ボルトを締め込んでも十分可動できる隙間が確保されています。
改良されたのかな?

良くない点は、サイドスタンドを出しにくくなった事です。
跨ったままサイドスタンドを出そうとすると、足に引っかける部分が、ステップから伸びるチェンジロッドの下に隠れてしまい、かなり使い辛くなりました。

跨っただけで、走っていない時点での感想ですので、実際に走ってみたら評価が変わるかもしれません。
乗ってみたインプレ?
え〜免許を御上に預けているので確認できません……