前回の事を友人に指摘されたので確認してきました


友人から箱根旧街道は4月〜11月・8時〜15時・400cc?以下のバイクは通行禁止らしいと言われました。
だとすると前回は標識に気付かず平然と走っていたことになります。


と言うことで確認。

「550cc以上を除く」というのが微妙な感じですが確かに規制されています。
「自二輪」となっているので原チャは大丈夫そうですが、この場合の原付は50cc以下なのか125cc以下なのか……
ちょっと調べてみたところ
51cc〜125ccは自動二輪でした。 125cc以下を原付と呼ぶのは、道路運送車両法の様です。
免許取って20年近く経つというのにそんな事も知らなかったのか……と言う気もしますが、昔(筆記試験が必要だった頃?)は知っていたけど、綺麗さっぱり忘れてしまったのだと思います。

何にせよ前回BW'Sで通ったときはアウトだった訳です。これからは気をつけよう。
しかし、前回のつくいやタンデムカップルもそうだったけど、今回もアウトな車両が結構走っていました。
つくいと同じで知らないで通っちゃう人が多いんだろうね。つーか、標識の立っている場所がわかりにくいですよ!


そんなこんなで甘酒茶屋で休憩。


今回は暖かい甘酒と黒ごまきなこを食べました。黒ごまも美味しかったですが個人的にはあべ川の方が好みかな。


芦ノ湖方面を回って大観山へ。

つくいは当日友人に聞くまで知らなかったのですが、大観山PAではBMWの試乗会をやっていました。


筑波での試乗の時は待ちなしいつでもOKという状態だったのですが、今回は大盛況のようでした。
でも、何より壮観だったのは。



集まったバイクの多さ(と言うか多様性)です。


ターンパイク出入り口の道路を挟んだ駐車場にも。

今回つくいはK1200Sを試乗しました。
前回K1200Rに乗ったので、同じような感じだろうと思いましたが、K1200RとK1200Sが今回の試乗会のメインの様だったので。
実際に乗ってみてポジション・操舵性等同じ様な感じだったのですが、K1200Rより乗りやすく感じました。
箱根のワインディングという条件がこのバイクに合っていたからかもしれませんが。
パワーがあって速いのはK1200Rの時にも感じましたが、今回は9,000rpm以上回してみました。
パワーバンド(8,000rpm辺り?)からの加速が暴力的と感じるほどで、これはかなり感動的でした。
でも、これだけのパワーはサーキットでも走らない限り使い切らないと思います……価格を考えると万が一買ったとしてもサーキットで走りたいとは思わない気もするけど。

K1200Sを乗った後、友人は主目的のR1200STにも乗りました。

友人は前回はRocksterにかなり低めの評価を下していましたが、これはかなり気に入ったようでした。

つくいとしては写真奥のR1200RTやR1200GSにちょっと興味がありましたが、重そうだったり足が付かなさそうだったりなので、試乗はしませんでした。



試乗を終え、椿を下り湯河原から真鶴道路の旧道を通り小田原のき左衛門へ。

今回はひれかつ定食(大)です。

見た目はカキフライの様ですが、一個の大きさがかなり大きいです。一口かつと言うよりは小振りな棒ひれかつと言う感じです。

友人のお目当ては当然とんかつ定食(大)です。向かい側から見ると厚みが良くわかります。


おなかも満足したので、246号周りで帰路につきました。
距離は200Km程度とそれほど走りませんでしたが、暑かったせいかかなり疲れました。
家に帰ってニュースを見たら7年ぶりに10月の夏日になったとか。どおりで暑かったわけだ。

ツーリングのページへ
トップページへ