PND

ようやく買ったのでGP1に付けてみました。


問題は電源です。
GP1にはシガーソケットが付いているので、そこに付属のカーアダプターを付ければ良いのですが、ソケットに付ける部分が大きすぎて、フロントボックスが閉まりません。
加工が必要そうです。
ちなみに、ソケットに刺す部分が小さい物をカー用品店で買ってきたらアンペアが小さくて電源が供給できませんでした。

追記:
その後、もう一個アンペアの大きいアダプターを買ってみたり付属の接続パーツを繋げてみたりと色々と試してみた所、どうも供給されるアンペア(電圧?)の大きさによって、電源とパソコンの接続を切り分けているらしい事に気が付きました。
(1,000mA(付属のカーアダプター)なら電源供給になるが、他の2つ(600mA,740mA)だとパソコン接続と認識される)
また側面からではなく、付属の接続パーツを使って背面から電源を繋げるとどれでも電源供給と認識される事もわかりました。
ただし、背面接続の場合、RAMマウントアダプターとの兼ね合いで、コネクタ部が90度曲がっていないとバイクには繋げらないので、壊れるのを覚悟で皮膜部を剥いてニッパで金属部を三カ所切って90度折り曲げました。



実際にGP1に繋げてみたところちゃんと使えました。