奥多摩
前回の奥多摩方面は上麻生道路で渋滞にはまったので、別のルートを使うことにしました。
ガソリンを入れてコンビニに到着。
新たな合流地点へ向かいます。 ![]() ![]() はしる〜はしる〜(以下略) セブンイレブン奥多摩古里点に到着。 ややっ!?見たことのあるバイクがいるよ? ![]() と言うことで、第二のバイク生を歩んでいるNSR君です。
当初予定では檜原街道側から奥多摩周遊道に入り小菅方面へ抜ける予定でしたが、逆側から周遊に入ることにします。
青梅駅そばの天ぷら屋天徳で昼食。 ![]() ![]() ↑上天丼(850円) ↓天ぷらご飯(850円) ![]() 天ぷらを揚げる油にごま油を使っているようで、衣に独特の風味があり、またサクサクで美味しかったです。 ただ、付けダレがものすごく濃く、最初普通の付けダレのつもりでたっぷりと付けたらしょっぱかった。おそらく天丼に使っているタレをそのまま付けダレとして出していると思われます。 つける分量さえ加減すれば、普通の出汁系の付けダレとは一風変わった味わいでこれもまた良かったです。 後は量がもう少し多ければ言うことがないのですが、値段を考えると妥当かもしれません。 ![]()
この後は帰るだけだったのですが、走り出してしばらくすると、右側のバックミラーが調整してもすぐにずれてしまうようになりました。 おかしいなあと思っていると、根本からぐるぐる回るようになってしまいました。 ぶつけたわけではないのに、緩んでしまった様です。たぶん振動のせいなのでしょう。 びゅーえるの車載工具にはレンチは入っておらず、R6には17ミリまででした。 通りがけのバイク屋に寄って、調整して貰うことに。 しかし、ただ走っているだけなのに、ミラーのネジが緩むとは……工具セットは持ち歩けと言うことなのだろうか……。 |