天気良かったので三浦の辺りを走ってきました
まずはサクッと城ヶ島まで。 国道16号を横須賀まで南下し26-214-135-26で城ヶ島へ上陸。 ![]() 定番と化したしぶき亭へ入る。 平日の昼にしては結構人が入っていました。 ![]() 注文もほぼ定番のまぐろ天丼。 ご飯多めで。 今回は特に何も言わなかったのですが、リピーターには色々サービスしてくれます。
帰りがけに思い立って、城ヶ島からの出口から城ヶ島側を撮影してみる。
以前テレビ(TVK)で見て気になっていた葉山コロッケを買いに旭屋牛肉店による。 国道134号を葉山の御用邸から県道207号へ分岐して、ローソンのあるY字路の一個前の細道を右折するとあります。 ローソンを目印にすれば迷わないで着けます。 ![]() ![]() 普通のお肉屋さんです。 お客さんはひっきりなしに出入りしていたので、結構繁盛しているようです。
そしてまた国道134号へ出て、北上。 特に用事もなかったのですが、由比ヶ浜の辺りで休憩。 ![]() ![]() 良い天気だったので、浜辺で遊ぶ人たちがちらほら。 ![]() 建設中の海の家(と思われる) 海沿いのこの道は、景観も良く適度に流れて良い感じだったのですが、梅雨が明けると渋滞だらけの道になると思われます。 それと、134号から県道21号へ右折して鶴岡八幡宮へ行く途中(対向側)にあったマクドナルド由比ヶ浜店が無くなってました。 この後は、横横に乗って帰ろうかと思ったのですが、思ったよりも良いペースで流れていたのでそのまま一般道で家まで帰りました。
家で葉山コロッケを食す。 ![]() 葉山コロッケとパンを買いました。一応定番っぽい組み合わせの気がします。 ラフロのタンクポーチに無理矢理詰め込んできたので、パンは少し潰れてしまいました。 ![]() キャベツを刻んで、当然コロッケパンにします。 コロッケの味は「うまいっ!!」というほどではありませんでしたが、普通に美味しかったです。 肉の味と歯ごたえが良く、ジャガイモの味もしっかりしていて、いわゆるお肉屋さんのコロッケの味です。 遠方からこれだけのためにわざわざ葉山まで行くと言うほどのものではないですが、近所なら間違いなく通っていると言ったところです(実はコロッケもかなり好物) 店頭で出来たてを食べて来れば良かったとちょっと後悔。 |